アルゴリズム解析・設計 授業
■授業概要
アルゴリズムとは有限時間で問題を解くための一連の手順であり、明確に定義され順序づけられた有限個の規則の集合で定義される。これをコンピュータが解釈できる言語形式に変換したものがプログラムである。問題が与えられたとき、それを解く手順は一通りとは限らない。同じように正しい答えが出せても効率よく解けるアルゴリズムもあれば、効率の悪いアルゴリズムもある。
本科目では、整列や探索等の基本的なアルゴリズムとそれらが扱うデータ構造について詳説するとともに、よりよいアルゴリズムを設計するための解析法について講義する。
■到達目標
①知識・技能の観点
②思考力・判断力・表現力等の能力の観点
基本的なアルゴリズムを解析、設計できる。
③主体的な態度の観点
理解が不十分な点についてを自ら復習し、理解度を高めることができる。
■授業計画
アルゴリズム解析・設計 授業 03
アルゴリズム解析・設計 授業 04
アルゴリズム解析・設計 授業 05
アルゴリズム解析・設計 授業 06
アルゴリズム解析・設計 授業 07
アルゴリズム解析・設計 授業 08
アルゴリズム解析・設計 授業 09
アルゴリズム解析・設計 授業 10
アルゴリズム解析・設計 授業 11
アルゴリズム解析・設計 授業 12
アルゴリズム解析・設計 授業 13
アルゴリズム解析・設計 授業 14
第15回 まとめ
■基準・評価
①知識・技能の観点
基本的なアルゴリズムやデータ構造とそれらの特徴を理解しているかを評価する。
②思考⼒・判断⼒・表現⼒等の能⼒の観点
アルゴリズムを解析、設計できるかを評価する。
出席点なし
教科書
参考書
Cによるアルゴリズムとデータ構造
新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造